今日は”保土ヶ谷の家”の現場へ。 あと一ヶ月ほどで竣工を迎えますが、 あいにくのお天気で外壁工事は中止。 隣地
Category保土ヶ谷の家
“保土ヶ谷の家”現場
昨日は午前から”保土ヶ谷の家”の現場へ。 バルコニーとトップライトの防水の納まり、 浴室の排水ルート等の確認と
“保土ヶ谷の家”鉄骨階段
今日は”保土ヶ谷の家”で2回目の中間検査の立会い。 検査は問題なく終了。 同時に鉄骨階段の取り付け作業。 階段
“保土ヶ谷の家” “上丸子の家”
今日の午前中は”保土ヶ谷の家”の現場へ。 雨が降ったせいもあろうが、 先週現場に行った時から余り作業が進んでい
“保土ヶ谷の家”現場
今日の午前中は”保土ヶ谷の家”の現場にて定例打合せ。 トップライトの鉄骨骨組みと鉄骨手すりの取り付けの確認。
“保土ヶ谷の家”現場
上の写真は先週金曜日の”保土ヶ谷の家”の現場での打合せ風景。 鉄骨階段を製作してくれる鉄骨屋さんと、 搬入の仕
“保土ヶ谷の家”トップライト
今日は”保土ヶ谷の家”の現場にて打合せ。 トップライトの鉄骨フレームや鉄骨階段の最終打合せと、 現場寸法の再確
“保土ヶ谷の家””上丸子の家”
今日午前中は“保土ヶ谷の家”の現場で打合せ。 筋交いや構造金物などの取り付けがひと通り完了。 木造でも今回初め
“保土ヶ谷の家”上棟
”保土ヶ谷の家”が上棟します。 柱に幾つもの穴があいていますが、 この穴が今回の建物の構造の要、 それゆえ今回
“保土ヶ谷の家”トップライト原寸図面
上の写真は”保土ヶ谷の家”のトップライト部分の原寸図面。 製作もののトップライトなので、 原寸の図面を描いて、