注文住宅|建築家思考|東京・渋谷の設計事務所

建築家思考の 注文住宅

注文住宅 。あなたなら、何を注文しますか? おすすめは・・・

注文住宅、王子の家、土間のある狭小住宅

(”王子の家” この写真は新建築社によるものです。カメラマン:楠瀬 友将)

 

 

 

 

注文住宅 ?デザイン住宅?デザイナーズ住宅?

 

注文住宅 とかデザイン住宅とかデザイナーズ住宅とか、

いろいろな言い方があるようで、

これからお家を建てようと考えている方も、

分かりにくいのではと思う。

あるサイトでは、

注文住宅とデザイン住宅の違いはこだわりの大きさの違い、

とか、

デザイナーズ・ハウスは建築家や設計事務所が設計した建物、

と説明していたりする。

でも別のサイトでは、

注文住宅とは工務店やハウスメーカー、設計事務所等が設計し、

建築は施工会社に依頼する住宅とあり、

私としてはこの説明がいちばん分かりやすい。

 

注文住宅とは“注文をしてから建てられる住宅”、

ということだと思う。

なのでここでは、

デザイン住宅とかデザイナーズ住宅とかも同じ「注文住宅」として扱う。

 

 

 

注文住宅 とは?

王子の家スケッチ、注文住宅、土間のある狭小住宅

(”王子の家” スケッチ)

 

同じ 注文住宅 と言っても、

自由度の幅にはいろいろあるようだ。

ハウスメーカーでの注文住宅は、

間取りは幾つかのパターンが用意されているが、

基本的な工法や基本仕様はあらかじめ決まっており、

壁材のクロスや床材等の仕上げ材や、

キッチンや洗面、浴室、トイレなどの設備はあるきまった価格帯から選ぶか、

オプションで追加にする、

というように、

セミオーダー的なものが多いようだ。

 

設計事務所や建築家に依頼する場合は、

その事務所によっても違いはあるだろうけど、

基本的にはゼロからのスタートになるフルオーダー的なものになるはずと思う。

よってお家が完成するまでの流れもちがうし、

期間も長くなる。

設計事務所や建築家に依頼した際の、

注文住宅が完成するまでの流れや期間については、

・建築家との”家づくり”の流れ

を参照していただけたらと思う。

 

ハウスメーカー?建築家?メリットとデメリット

 

ハウスメーカーに依頼するか、

建築家や設計事務所に依頼するかは、

セミオーダーがいいのか、

フルオーダーがいいのか、

が大きな判断基準になるのではと思う。

 

ハウスメーカーに依頼した際のメリットは、

モデルハウスとかを実際に見学できるのでイメージがしやすく、

安心感があるということだろう。

 

建築家や設計事務所に注文住宅を依頼するのなら、

ゼロからはじめる、

ということが最大のメリットになるはずと思う。

同時にあらかじめ完成形イメージが無いという意味ではデメリットでもあり、

依頼をする側からしたら当然ご不安もあると思う。

ただゼロからはじめないと得られないものがあり、

実は家づくりにおいてそこがいちばん重要な部分になるはずである。

建築家や設計事務所に注文住宅を依頼するのなら、

この最大のメリットを生かさないと後悔の残る家づくりになってしまうと思う。

 

 

 

注文住宅 。ご注文は何になさいますか?

王子の家スケッチ、注文住宅、土間のある狭小住宅

(”王子の家” スケッチ)

 

私のところに注文住宅の設計をお願いしてくれる方は、

このくらいの広さのおしゃれな内装のリビングが欲しいとか、

こういったデザインのキッチンや洗面所が欲しいとか、

モダンな外観の家にして欲しいとか、

そういった間取りや見た目のデザインではなく、

こんな使い方が出来るスペースが家の中心に欲しいとか、

お子さんとご両親のふさわしい距離感のつくり方とか、

そんな内容の相談を最優先にする方が多い。

これは設計者としては嬉しいこと。

かたちより自分たち家族ならではの暮らしや生活を探し求めているから。

そういったお施主さんのご要望や土地やその周辺の環境、予算、

それらとの交渉の結果として、

かたちは事後的に決まってくる。

 

住宅は例えば3LDKとかいった記号で表せるような、

単なる部屋数や間取りなのではない。

見た目がおしゃれなのが良い住宅なのではない。

合理的な動線計画が必ずしもいいわけでもない。

その家族ならではの生活や価値観、

そして家族の間の距離感、

そういった見えないものや関係性をかたちにすることが、

住宅設計の面白さだし、

住宅設計の重要なポイントだと思う。

ハウスメーカーと我々のような設計事務所の大きな違いもここにあるはず。

 

もしハウスメーカーとかではなく、

建築家や設計事務所との注文住宅づくりをお考えなのなら、

ハウスメーカーのオプション・メニューには載っていないような、

そんな根本的なところから考え始めるのが、

後々に後悔のない、

自分たちならではの家づくりができるのではと思う。

 

 

 

おすすめは、”自分たちならではの生活” です

 

注文住宅、王子の家、土間のある狭小住宅

(”王子の家” この写真は新建築社によるものです。カメラマン:楠瀬 友将)

 

・建築家との”家づくり”の流れ

でも書いたが、

私が注文住宅を設計する際には、

お施主さんならではの生活スタイルや価値観、

家族同士の関係性、

そして敷地とその周辺との関係性、

などを重要視している。

住まい手の家族ならではの個性や敷地の個性をかたちにする、

それが私たちの仕事だと考えている。

 

本当の意味での”家づくり”は我々設計者にはできない。

日々における住み手の価値観や生活観、

それらと空間との交渉や調和の時間的積み重ねが蓄積されたときに、

そこが住み手にとっての”居場所”になり、

本当の”家”になるのだと思うから、

それは住まい手にしかできない。

だから、われわれ設計者に出来るのは、

住まい手ならではの生活の下地になる空間作り、でしかない。

けど、その”下地”がとても重要なのだと思う。

 

だから私が設計する時は何よりも建物の構成自体に力を注ぐ。

そこがその建物の核(コア)になるように設計をする。

そのお家ならではの魅力的な構成、

それを成り立たせる構造形式、

それを最優先する。

 

見た目の良し悪しとか設備とか、

それも重要だけど、

やはり建物の構成それ自体に、

住み手の価値観や生活観を落とし込むことが最も重要だと思う。

建物の構成自体に魅力が無ければ、

いくら良い仕上げ材を使っても良い空間にはならない。

逆に建物の構成自体に魅力があれば、

安価な素材でも構成に合った使い方をすれば魅力的な空間にできる。

そしてそれが今後の、

住まい手ならではの生活づくりの下地になる。

 

”王子の家” のご夫婦も、

私の所に相談にいらっしゃる前には、

中古物件やマンションなども多く見て周ったらしい。

マンションなどにも見た目のデザインや設備がいいものもあるけれど、

自分たちの生活の下地となる空間としては違う、

そういった思いがあって、

私のようなものに設計を依頼してくれたのだと思う。

 

 

”余白の空間” をお願いします・・・

王子の家、注文住宅、土間のある狭小住宅
(”王子の家” この写真は新建築社によるものです。カメラマン:楠瀬 友将)

 

”王子の家”  のお施主さんはゲームクリエイターと放送作家のご夫婦で、

私のところに相談にいらした時に、

昔の八百屋さんの店先にあった土間のような空間があったら、

と言っていたのが今でも印象に残っている。

ふたりとも仕事と私生活の境目がなく、

仕事はもちろん、

何かものをつくったり、

時には知人も招いてイベントやワークショップもできる余白の空間があったら、

と希望していた。

その時このご夫婦は一般的な住宅を望んでいるのではないなと思った。

広いリビングがあって、

といったような住宅ではなく、

ご自分たちでご自分たちならではの生活を創造していく、

そんな印象があった。

 

前面道路からの延長線上に設けた土間の吹き抜け空間はリビングというよりも、

余白の空間である。

ワークショップが開けたり、

日曜大工も出来たり、

そんな将来的な色々の可能性を担保するための、

可能性を秘めた積極的な意味での余白の空間である。

この余白の空間が、

ご夫婦ならでは生活にとっての、

“核(コア)”となる空間になればと考えた。

 

王子の家、注文住宅、土間のある狭小住宅
(”王子の家” この写真は新建築社によるものです。カメラマン:楠瀬 友将)

 

なので私の方では、

基本となる大きな空間構成とそれに適した動線計画、

そして敷地周囲との関係性をメインに設計した覚えがある。

そして決して大きくはないこの住宅の半分をこの余白の吹き抜け空間にあてた。

この吹き抜けの空間にあるのは大きな本棚と樹、

そして広めの踊り場がある折り返しの階段、

あとはトップライトを含めた大きな開口部くらいである。

つまり大きな空間構成だけを設計した。

下足入れも作っていないし、

そもそも玄関らしい玄関がない。

仕事机や棚収納もお施主さんが設置した。

 

けどこのお家の室内風景はとても魅力的である。

普通の住宅にはない魅力がある。

その住み手ならではの生活や価値観が浮き上がってくるような、

その下地となる基本的な空間があればいい、

それが本当の意味での良い住宅かもしれないと思う。

 

王子の家、注文住宅、土間のある狭小住宅
(”王子の家” この写真は新建築社によるものです。カメラマン:楠瀬 友将)

 

お次のお客様、ご注文は・・・?

空隙の家|Crevice House| 都心のRC造3階建て狭小住宅、注文住宅

(”空隙の家” 模型)

 

現在工事中の”空隙の家”のお施主さんも、

”王子の家”を知って私の事務所に相談にいらしてくれた。

”空隙の家”のお施主さんご夫婦はお二人とも建築学科の大学院卒で、

現在も建築のお仕事をされている。

このお二人も、

自分たちならではの生活を創造していく場としての住宅を求めていた。

息子さんや娘さんと絵を描いたり、

ものを作ったり、

本を読んだり、

それが自分たち家族ならではの時間になるような家だ。

それゆえ工房が中心にあるお家になっている。

 

空隙の家|Crevice House| 都心のRC造3階建て狭小住宅、注文住宅

(”空隙の家” 模型)

 

太陽の光が降り注ぐ、

大きなトップライトがある吹き抜け空間の下に、

家の中心としての工房がある。

大きな樹の横にある大きなテーブルで、

樹の絵を描いたり

ものを作ったり、

ピアノを弾いたり、

三層分ある本棚にある本を手にしては、

階段やベンチに座ってそれを読む、

そんな立体的な創造的生活空間として、

この工房は考えられている。

 

このお家の工事完了時は、

打放コンクリートそのままと合板、

そして鉄部は錆止塗装のままの未完の家で、

仕上らしい仕上がない。

本当の意味での仕上は素材なんかではなく、

住み手の価値観や生活観、

その時間的積み重ねで、

今後長い時間をかけて”本当の家”になっていくのだと思う。

 

空隙の家|Crevice House| 都心のRC造3階建て狭小住宅、注文住宅

(”空隙の家” こ現場写真)

 

 

注文住宅 のまとめ。核となる空間を!

注文住宅、王子の家、土間のある狭小住宅

(”王子の家” この写真は新建築社によるものです。カメラマン:楠瀬 友将)

 

 

”王子の家”の吹抜空間も、

”空隙の家”の吹抜空間も、

見る人によっては非合理的で”無駄な空間”、

そうとらえらる方もいるかもしれない。

それらの吹抜空間がなければもっと床面積も広く確保できたであろうし、

工事費ももっと合理的なものになったかもしれない。

吹抜空間は温熱環境的にも不利になりがちだし・・・。

けど私自身はどちらの建物においても、

その吹抜空間がその建物の最も重要な核になっていると考えている。

その吹抜空間がなければどちらの建物も成立しないと思っている。

 

建物の設計には合理性も大事だけど、

そうでない部分も必要だと思う。

合理性が人間でいう理性の面だとすれば、

非合理性は人間でいう情念・情緒のようなものだと思う。

人間にはどちらの面も大事だし、

多くの場合は情念や情緒といった面での方が、

その人独自の魅力を感じることが多い。

人間が生活する建物だって両方の面があった方がいいと思っている。

 

この非合理性が、

多くのハウスメーカーの建物やマンションに欠けているものなのかもしれない。

不特定多数を相手にコスト重視の考え方ではどうしてもそうなるのだと思う。

お施主さんの価値観や敷地の個性など、

個別のものを相手にしていたら非効率的だという考え方なのだろう。

だから例えば断熱性能とかデータ化しやすいものを、

誰が見ても一見分かりやすい数値を重視する。

けど実際にその場所に居て心地がいいと感じる空間かどうかは、

そういった数値では測れない。

むしろデータや数値化ができない部分にこそ、

住宅そのものの本当の価値があるのだと思う。

 

住宅の良し悪しはそこの場所が居心地がいいと感じる空間かどうかが基本だと思う。

どういった空間がその人にとって良い空間なのか、

それこそがその人の価値観であって人によってそれぞれ異なる。

そして先の建物の吹抜空間は建物の構成の要でもあって、

部屋と部屋の関係つまりは家族の人と人との関係や、

家族と敷地周囲の環境との関係を調整している核なる空間なのである。

 

私が住宅を設計する際は、

その住宅の規模に関わらず、

その家族ならではの生活や価値観、

その土地ならではの個性を、

建物の大きな構成に落とし込んで、

核となる空間を持った住宅にしたいと考えている。

そしてその核となる空間は、

ゼロから家づくりを始めないと得られないものだと考えている。

 

そういった自分たち家族ならではの核となる空間がある注文住宅をお望みでしたら、

設計事務所や建築家との注文住宅づくりを検討されるのが良いと思う。

ゼロからはじめる分、

打ち合わせ回数も多くなるだろうし、

時間もかかるが、

その後何十年もの間に渡って暮らす住宅である。

後悔のない家づくりのお手伝いが出来ればと思っている。

 

 

 

2023/10/27 更新

”家づくり”シリーズのページは頂いたお問い合わせ等を反映させて頂き、随時更新しています。


も併せてご覧いただけたらと思います。
随時、
ページの追加及び更新をしています。

 

 

何がご不明な点がありましたら、
Contact から何でもお気軽にお問い合わせください。

 


PLUSZERO  ARCHITECT

佐藤森|プラスゼロ一級建築士事務所

〒151-0071
東京都渋谷区本町6-21-1チャイルドビルB1F

T 03-5309-2982
F 03-5309-2983
architect@pluszero.info


佐藤森

1973   神奈川県生まれ
1996   早稲田大学理工学部建築学科卒業
1998   同大学大学院修士課程修了
1998-  14ヶ国を経てユーラシア大陸を陸路で横断
2000   アーツ&クラフツ建築研究所
2005-  ミャンマー、インド
2006-  アーツ&クラフツ建築研究所
2008-  プラスゼロ一級建築士事務所


 

 

注文住宅などの実例


空隙の家
(都心のRC造狭小住宅)

空隙の家|Crevice House| 都心のRC造狭小住宅


王子の家
(土間のある狭小住宅)

王子の家、土間のある狭小住宅


クラスター・ハウス

クラスター・ハウス、Cluster House


鶴ヶ峰の家
(高低差のある変形地に建つ狭小住宅)

鶴ヶ峰の家、高低差のある変形地に建つ狭小住宅


中目黒の家
(トップライトがあるスキップフロアの住宅)

中目黒の家、トップライトのあるスキップフロアの住宅


つくばみらいの家
(旗竿敷地のローコスト平屋注文住宅)

つくばみらいの家、,ローコスト平屋注文住宅


上丸子の家
(間口4m細長い狭小住宅(木造ラーメン))

上丸子の家、間口4mの細長い狭小住宅(木造ラーメン)


保土ヶ谷の家
(ローコストの狭小住宅)

保土ヶ谷の家、ローコストの狭小住宅


百合ヶ丘の家
(スキップフロアの木造住宅)

百合ヶ丘の家、スキップフロアの木造住宅


CASA ESPIRAL

(ローコスト集合住宅)

CASA ESPIRAL、ローコスト集合住宅


ちっちゃなハナレ
(狭小住宅のリノベーション)

ちっちゃなハナレ、狭小住宅のリノベーション


Bob's Fit Market 神楽坂店
(リフォームの狭小店舗)

Bob's Fit Market 神楽坂店、リフォームの狭小店舗

手作りの婦人靴店

Bob's Fit Market のHPはこちら

 

 

 

 

紹介されたMedia


空隙の家,住宅特集

新建築 住宅特集11月号
(新建築社)

空隙の家


最もくわしい屋根・小屋組の図鑑 改訂版

最もくわしい屋根・小屋組の図鑑 改訂版
(エクスナレッジ)

つくばみらいの家


居心地のいい家をつくる注目の設計士&建築家100人の仕事

居心地のいい家をつくる注目の設計士&建築家100人の仕事
(パイインターナショナル)

クラスター・ハウス

王子の家

CASA ESPIRAL

鶴ヶ峰の家


現代住宅の納まり手帖

現代住宅の納まり手帖
(彰国社)

つくばみらいの家


ELLE DECOR 10月号

ELLE DECOR 10月号
(ハースト婦人画報社)

王子の家


Architecture and Culture 445

Architecture and Culture 445
(ARCHI-LAB CO.)

王子の家
CASA ESPIRAL


新建築 住宅特集5月号

新建築 住宅特集5月号
(新建築社)

王子の家


最もくわしい屋根・小屋組の図鑑

最もくわしい屋根・小屋組の図鑑
(建築知識)

つくばみらいの家


新建築8月号 集合住宅特集

新建築8月号 集合住宅特集
(新建築社)

CASA ESPIRAL


住まいの設計 9・10月号

住まいの設計 9・10月号
(扶桑社)

クラスター・ハウス


渡辺篤史の建もの探訪

渡辺篤史の建もの探訪
(TV朝日)

クラスター・ハウス


建築知識 11月号

建築知識 11月号
(エクスナレッジ)

つくばみらいの家


住まいの設計 9・10月号

住まいの設計 9・10月号
(扶桑社)

クラスター・ハウス


新建築 住宅特集4月号

新建築 住宅特集4月号
(新建築社)

クラスター・ハウス


住まいの設計 11・12月号

住まいの設計 11・12月号
(扶桑社)

中目黒の家


MY HOME 100選 VOL.15

MY HOME 100選 VOL.15
(扶桑社)

中目黒の家
保土ヶ谷の家


住まいの設計 11・12月号

住まいの設計 11・12月号
(扶桑社)

上丸子の家


MY HOME 100選 VOL.13

MY HOME 100選 VOL.13
(扶桑社)

上丸子の家
保土ヶ谷の家


住まいの設計 7・8月号

住まいの設計 7・8月号
(扶桑社)

中目黒の家


注文住宅 春・夏号 表紙

注文住宅 春・夏号 表紙
(リクルートホールディングス)

つくばみらいの家


住まいの設計 5・6月号

住まいの設計 5・6月号
(扶桑社)

中目黒の家
保土ヶ谷の家


注文住宅 春号 表紙

注文住宅 春号 表紙
(リクルートホールディングス)

つくばみらいの家


新建築 住宅特集10月号

新建築 住宅特集10月号
(新建築社)

中目黒の家


渡辺篤史の建もの探訪

渡辺篤史の建もの探訪
(TV朝日)

上丸子の家


住まいの設計 3・4月号

住まいの設計 3・4月号
(扶桑社)

上丸子の家


mina 1月号

mina 1月号
(主婦の友社)

BOB'S FIT MARKET 神楽坂店


住まいの設計 11・12月号

住まいの設計 11・12月号
(扶桑社)

保土ヶ谷の家


新建築 住宅特集11月号

新建築 住宅特集11月号
(新建築社)

つくばみらいの家


ディテール 7月号

ディテール 7月号
(彰国社)

つくばみらいの家


住まいの設計 7・8月号

住まいの設計 7・8月号
(扶桑社)

保土ヶ谷の家


MY HOME 100選 VOL.8

MY HOME 100選 VOL.8
(扶桑社)

百合丘の家


渡辺篤史の建もの探訪BOOK

渡辺篤史の建もの探訪BOOK
(朝日新聞出版)

百合丘の家


渡辺篤史の建もの探訪

渡辺篤史の建もの探訪
(TV朝日)

百合丘の家


住まいの設計 12月号

住まいの設計 12月号
(扶桑社)

百合丘の家


建築家・佐藤森/PLUSZERO ARCHITECTは狭小住宅・注文住宅・デザイン住宅の設計を得意とする東京・渋谷の設計事務所。東京・神奈川・埼玉・千葉などでこだわりの家を建てるなら是非!

何かご不明なことがありましたら Contact からお問い合わせください。