今週の週始めは関西の方へ。 昨日は久々に京都のまちを早朝から一日歩く。 ほぼ平坦なまちなので、 今度は自転車を借りて周ろう。
Blog
2023/11/22 ”空隙の家” 1~2F配置平面図
”空隙の家” の1~2F配置平面図です。
2023/11/17 「空隙の家」アクソメ図
下のアクソメ図は、 ”空隙の家”が住宅特集11月号に掲載される際に用意した図面。 今日には新しい住宅特集12月号が発売されるので、 このブログでも公開します。 設計コンセプトが分かりやすい図面になっていると思います。 &
2023/11/10 設計契約前の参考プラン提示について
設計契約前に参考プランを作って欲しい、 そういったお問い合わせを頂いております。 お問い合わせを頂くことはとても嬉しいのですが、 申し訳ありませんが、 私の事務所では、 設計契約前にプランの作成はしておりません。 こちら
2023/11/09 「建築は詩」~建築家・吉村順三のことば100
かつて私が勤めていたアーツ&クラフツ建築研究所の杉浦伝宗さんに、 「空隙の家」が掲載された住宅特集11月号を送って観ていただいた。 杉浦さんから感想のメッセージを頂き、 非常に良い、と言ってもらえたのが嬉しかった。 アー
2023/10/27 ディテールについて
新建築住宅特集11月号に掲載されている、 10月号(前号)のディテール特集についての座談月評を興味深く読んだ。 「中心のある家」に対する北山恒さんの以下の言葉が、 特に印象深かった。 「そしてあの住宅ではディテールが消え
2023/10/20 住宅特集11月号に「空隙の家」が掲載されました
新建築社・住宅特集11月号に、 「空隙の家」が掲載されました。 とても光栄なことに表紙にもなっています。 昨日に掲載誌を手にした建て主Yさんご夫婦から、 驚きと喜びのメッセージとメールを頂きました。 その時はじめて、 私
昨日お問い合わせを頂いた京都のOさまへ
京都のOさま お問い合わせを頂きありがとうございます。 昨夜頂いたお問い合わせについて、 今日の朝に返信のメールを送らせていただいたのですが、 メイラーデーモンからアドレスが存在しない旨のメールが届いてしまいます。 こち
2023/09/02 ”空隙の家”見学
今日のお昼ごろ、 某建築専門誌の編集長と編集の方おふたりと最寄駅で待ち合わせをして、 一緒に”空隙の家”へ。 お施主さんはまだ3日前にお引越しをされたばかりなのに、 快く見学を了承してくれた。 ありがたい。 お家にはご家
コメントを投稿するにはログインしてください。