午前中は池袋へ行き打ち合わせ。 早目に終わったので”空隙の家”に寄る。 ひとつ現場監督さんに指示し忘れていたことがあったので・・・ 現場には誰もいない。 現場にメモを残す。 誰もいないので、 折角だから急い
Categoryプラスゼロ一級建築士事務所
2023/07/31 アーツ&クラフツ建築研究所40周年祝い
先週土曜日は、 私も務めていたアーツ&クラフツ建築研究所40周年祝いのため、 杉浦伝宗さんと元所員も集まって代々木で食事会。 体調が悪かったり都合が悪かったりと、 来れなかった元所員もいたのが残念でしたが、 楽しい食事会
2023/07/07 ”空隙の家”本棚
今日は事務所で、 ”空隙の家”の本棚の図面をまとめる。 描いた図面は22枚。 ここまで描けば部材寸法もすべて拾えて、 プレカットもすぐにできるだろう。 今回の本棚は家具工事ではなく木工事扱いにして、 現場で三田大工さんに
2023/06/02 ”空隙の家”錆止め塗装
”工房のある家”改め”空隙の家”の錆止め塗料について、 お施主さんと相談。 本来なら錆止め塗装は仕上塗装の下地なのだが、 今回は、 鉄骨階段、手すり、トップライトの骨組み、サッシを受ける鉄骨など、 それらの鉄部はすべて錆
2023/05/30 ”建築家思考の住宅設計”のページを追加
・建築家思考の住宅設計 のページを追加しました。 まだまだ修正も必要ですが公開します。 右上の 家づくり のドロップダウンメニューからも入れます。 ご興味のある方は是非!
20205/03 ”建築家思考の注文住宅”
・建築家思考の注文住宅 というページを追加しました。 右上の 家づくり のドロップダウンメニューからも入れます。 ご興味のある方は是非!
2023/04/21 ”象徴形式”としての遠近法
”象徴形式”としての遠近法 建物の写真を撮る。 広角のズームレンズだと周辺部がどうしても歪む(いわゆる歪曲収差)。 その歪みが大きいと“不自然”に感じてしまい、フォトショップなどで画像修正をする。 すると“
2023/04/13 設計事務所との”家づくり”更新中
設計事務所との”家づくり”のページをここ数日、手を加えていた。 私の事務所のHPはWordpressなのだが、 私自身がこういったものに詳しくはないし、 テンプレートが海外製のものなので手を加えるたびに手間がかかる。 日
2023/03/22 A&C Architecture Magazine
A&C Architecture Magazine 知人に教えていただいたのですが、 A&C Architecture Magazine というサイトにて”CASA ESPIRAL̶
2023/03/21 “設計事務所との家づくり”のページを追加しました。
このHPに ”設計事務所との家づくり” というページを追加しました。 Flow というページをさらに詳しく修正したものです。 よろしかったら是非ご一読ください。 右上の 家づくり というメニューから入れます。
コメントを投稿するにはログインしてください。