このHPに ”設計事務所との家づくり” というページを追加しました。 Flow というページをさらに詳しく修正したものです。 よろしかったら是非ご一読ください。 右上の 家づくり というメニューから入れます。
Category設計について
2023/03/15 住宅の間取 ?
住宅の間取 ? 私のところに設計をお願いしてくれる方は、 見た目のデザインではなく、 こういった使い方が出来るスペースが家の中心に欲しいとか、 例えばお子さんとの家族間の関係のつくり方とか、 そういったご要
2023/03/10 スケッチブック
先週にHP用のスケッチを整理していたら、 インドやミャンマーを旅行していた時のスケッチブックが出てきた。 日付を見ると19年前・・・懐かしい。 この時撮った写真はあまり覚えていないけど、 スケッチはなぜか覚えているものも
2023/03/08 ””建築,基本設計”は面白い
建築,基本設計 先週くらいに、このHPの各Projectのページに、 基本設計時のスケッチ画像を追加した。 これはその中でも印象深いもの。 このCASA ESPIRALの検討スケッチを描き終えた時のことは、 今でも覚え
2023/03/03 無駄な空間 ?
無駄な空間 ? ”王子の家”の吹抜空間も、 ”工房のある家”の吹抜空間も、 見る人によっては非合理的で”無駄な空間”ととらえらる方もいるかもしれない。 それらの吹抜空間がなければもっと床面積も広く確保できたであろうし、
2023/03/02 Flow
ホームページに 設計から竣工までの流れについて説明をさせて頂いた、 Flow のメニューを追加しました。 右上にあるメニューです!
2023/03/01 土地探し、敷地選び
”土地探し、敷地選び” お問い合わせがあったのですが、 私の事務所では”土地探し、敷地選び”から、相談を受け付けております。 実際に敷地を見に行って法規関係も確認した後に、 相談に応じさせていただいております。 その分、
2023/02/28
本棚の整理をしていたら懐かしい本が出てきた。 『アフォーダンス ー新しい認知の理論』佐々木正人著 本を開くと赤線と蛍光ペンで引かれた文がある。 ”プランは事前にではなく、環境との「交渉」の結果として「事後的
2023/02/17 ”住宅設計、基本設計”の流れについて
住宅設計、基本設計 の流れについて これからお家を建てようと思っても、 設計事務所に依頼したらどういう過程で設計が進むのか分かりにくいと思う。 もちろんお施主さんごとにご要望も違うし敷地も違うので、 それぞれの設計の進行
2023/02/08 住宅設計、トップライト
住宅設計、トップライト 上の写真は”つくばみらいの家”の天井。 ”つくばみらいの家”は旗竿敷地に建つ平屋の住宅で、 周囲は2階建ての住宅で囲まれているので、 天井が高めの平屋にして上から光を入れようと考えた。 よって”つ
コメントを投稿するにはログインしてください。